-
どこよりも長い「ハロプロ研修生春の公開実力診断テスト2019」全出場者15000字感想
今年も行ってきました、「Hello! Project 研修生発表会2019 ~春の公開実力診断テスト~」!当日、凄かったです、雨が。もしかして・・・・と思ったら、やっぱりあの方がゲスト審査員に来ていました。我らが矢島舞美 […]
-
ラジオ番組でメールを読んでもらう方法。
2011/365/84 On The Air / cogdogblog 前回の記事で、「ヲタクはラジオに投稿すればいいことづくめ」という話を書きました。 では具体的にどう送ればいいか、そして採用される確率を上げるには […]
-
最もコストパフォーマンスの高いヲタク活動、それはハガキ職人。
2011/365/84 On The Air / cogdogblog ヲタクはとにかくお金がかかる。CD代、ライブ代、グッズ代、握手、チェキ、交通費、その他もろもろ。 お金の無い私は、体力だけを武器に今までいろんな […]
-
「Hello! Project 研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~」どこよりも長い3万字感想
-
「ハロプロ研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~」個人別傾向と対策(14000字)
2018年現在におけるハロプロ研修生の動向 今年の実力診断テストの行方を占う際にまず注目すべきは、ここ2年間における研修生の増減数です。2016年春~2017年春にかけて研修生を抜けたのは11名(デビュー6名、修了5名) […]
-
ハロプロ研修生発表会12月〜conti→New!〜 全メンバー感想
ハロプロの次世代を担う少女たちの熱気 2017年はハロプロにとって激動の年でした。℃-uteの解散、ももちこと嗣永桃子ちゃんの引退、相継ぐメンバーの体調不良による活動休止や脱退、カントリー・ガールズの解体など、けして明る […]
-
ハロメンブログで振り返る℃-ute解散公演。
℃-uteのラストコンサートinさいたまスーパーアリーナでは異例とも言えるハロプロ全グループによるオープニングアクトが行われました。(基本は研修生か新人グループ1組のみ。大箱でも最大で3グループくらいが通例です) つ […]
-
℃-uteが解散日に叶えたSSAという夢。そして夢のその先。
℃-uteが解散しました。解散して1週間経った今もまだ℃-uteのいないこの世界に上手くなじめずにいますが、メンバーは既にインスタや個人ブログを始めており、それを見て自分も前に進まないといけないと感じさせられたので、けじ […]
-
「ハロプロ研修生発表会2017~春の公開実力診断テスト~」2万字徹底分析!
嵐のように沸いて泣いた実力診断テストから早3日が経ちました。前回のエントリで書いた16000字の予想ブログでは「間違いなく何かが起きる」と書きましたが、予想以上に想定外のことがいっぱい起きました。結果そのものについては他 […]
-
「ハロプロ研修生発表会2017~春の公開実力診断テスト~」16000文字徹底予想
新たなヒロインが生まれる場所、それが実力診断テスト 今年もやってきました、ハロプロ研修生春の実力診断テスト2017!℃-uteの解散によるイベントラッシュで満身創痍になりながら日々をひいひいこなしている自分としては、実力 […]