FIFA World Cup 公式ハンバーガー McDonald / Norio.NAKAYAMA
昨日、Twitterで気になるつぶやきを見かけました。
https://twitter.com/momonestyle/status/601506831811407872
これはいつもよく拝見しているももねいろid:momoneiroblogさんのブログの記事↓
マクドナルドが「ママズ・アイ・プロジェクト」を始めるから、ママ目線で意見を厳しく言わせてもらう | ももねいろ
に関するつぶやきなのですが、あらためて読み直すと確かに
先日カサノバ社長が会見した内容と似ている箇所がいくつか見受けられます。
これは偶然でしょうか?
もしかしたら偶然じゃないかもしれません。その理由は
1:ももねいろさんのブログが「ママズ・アイ・プロジェクト」で検索すると上位表示されていること。
「ママズ・アイ・プロジェクト」でGoogle検索をかけると一番上がマクドナルドの公式ホームページ。その次に、上に挙げたももねいろさんのブログが引っかかります。
これはマクドナルドの中の人たち・・・・確実に見てますよね。目立つから笑
かつももねいろさんのブログはまとめサイト等と違い、マックに対して基本的に好意的な姿勢を表明しつつ母親目線の意見を述べています。
マクドナルド側からしたらこれこそ求めていたママ目線の意見そのものでしょう。
そこでまずは比較的簡単に実行出来る「スマイル0円復活」や元々視野に入っていたであろう「野菜入りメニュー」を採用したのでは無いかと推測しました。
2:私もブログで言ったことが反映されているような気がしていたこと。
これは全くの思い違いかもしれませんが、実は私もももねいろさんのつぶやきと同じことを感じていました。それはこの記事↓
で、新しいマックアプリの良い所をいくつか挙げた(基本的にショビ書房はマクドナルドに甘甘な姿勢をモットーにしています)上で、唯一の短所に「クーポンに1回きりの制限がついていること」と書きました。
そしたらこの記事を書いた2日後、マックのアプリクーポンから「1回きり」の表示が消え、更に数日後「期間中、何度でも使える」と表記されるようになりました。
マクドナルドの対応の早さにグッジョブ!と思いながらも、この時は当ブログ以外でもまとめサイトやニュースサイトなどでさんざ酷評されていたので、偶然にバッチリなタイミング(私がブログをあげた直後)でアプリ修正が入っただったな~くらいに思っていました。しかし似たことがこの後も続きます。こちらの記事では↓
「詳しくは書きませんが正直言うと穴の多いアプリです。下手に濫用されるおそれがあります」と書いた数日後にKODOのクーポンを再び使った所、濫用を防ぐ工夫がレジ対応の方でされていました。
また、 「有効期限内であればたぶん何回でも使えるようです」と書いた所、「削除ボタンを押して下さい」と店員さんから言われるようにもなりました。何回でも使っちゃ・・・・ダメだったんですね。すいません笑
KODOの記事を個人ブログでレポートしたり、しつこくマックアプリの記事を書いていたのはショビ書房くらいでした。
なのでももねいろさんと同じく、「マクドナルド アプリ」や「マクドナルド クーポン」で検索をかけると公式サイトの次くらいにショビ書房の記事が出てきていました。今はもうだいぶ下がりましたが。
このブログ、普段は名前と同じくらいアクセス数もショビショビなのですが、マックアプリクーポンの検索結果が上位だった時は1日に目玉が飛び出るくらいのアクセス数を叩いていました。それだけGoogle検索結果で上位に出ると皆が見るんですね・・・・身に染みて理解しました。
そんなこんなで「こんなに上位表示だと中の人にもしかして見られてるのかなあ?でもまさかね」なんて思っていた所にももねいろさんが自分と全く同じことをつぶやいていたので「ほんとにそうなのかも!」と思った次第です。
30代の貧乏なマックヘビーユーザーがこれからのマクドナルドに望むこと
まあ上に書いたことは全部私の思い過ごしの可能性が高いですが、
それでも夢がありますよね、自分の好きな企業がブログを通じて耳を傾けてくれているかもしれないって。
なので、私も今一度心から今後のマクドナルドに望んでいる事を書きたいと思います。
子供の頃からマクドナルドが夕飯だった鍵っ子育ちの30代ワーキングプアーが望む切実な意見ですが、ママズ・アイ・プロジェクトの風上にも置けないしょうもない意見なので御容赦下さい。
メガマックを通常メニューに入れて欲しい
カサノバ社長と言えばメガマックです。メガマックには全国民(たぶん)がマクドナルドに望んでいることのエッセンスが詰まっています。
人はマックに、不健康で構わないから笑っちゃうくらいの骨太ジャンクな商品を求めているのです。メガマックはそんなマクドナルドのアイコンとも言うべき商品です。期間限定などにせず、常に居て欲しいものです。
トレイに敷かれている紙の向きがいつも上下逆なので直して欲しい
これは30年間マクドナルドに通い続けて常に思っていたことです。
ほぼ常に紙の向きが上下逆なので、何かしらの理由があるのかもしれないと思って静観していましたが、ここはあえて客目線の意見で!
広告の内容をじっくり読めないし、なんとなく気持ち悪いので仕方なく自分でトレイをひっくり返しています。ぜひ全国のマクドナルド店舗で上下の徹底をお願いしたいです。
かるびマックを復活して欲しい
さあ、いよいよもって要望が下らなくなってきました。
レギュラーメニュー以外のハンバーガー商品は今まで色々食べて来ましたが、その中でもダントツに美味しくて忘れられないのが「かるびマック」です。あの濃ゆい味つけとゴムのように伸びるお肉、ダメ押しのメヨネーズソース。最高でした。またいつか食べたいです。思うに最近の限定バーガーはとても守りに入っているような気がします。既存の商品をベースにちょっとだけ具材を変えるとかばかりで驚きとワクワクが足りません。もっとチャレンジングでエキサイティングな新商品を楽しみにしています。
来たるリオオリンピックの際には納得の行くブラジリアンバーガーを出して欲しい
数あるガッカリバーガーの中でも2014ワールドカップブラジル大会の際に出た「ブラジルバーガービーフBBQ」は余りに残念でした。サッカーボールの形を模したバンズはワクワクさせて貰えたのですが、中身を食べてもどこがブラジルなのか全く分からない。肉が二種類入っている所がシュハスコ(ブラジル風BBQ)を表しているのはかろうじて理解出来たのですが、味付けは全くブラジル風とは言えませんでした。
極めつけは付け合わせに入った大量のパプリカです。
なぜブラジルバーガーのメイン野菜がパプリカ?私は悩んで、ブラジルがパプリカの名産地であるのか調べたりブラジル在住経験のある友達数名に聞いてみたのですが分かりませんでした。謎が暗礁に乗り上げたころ、一緒にブラジルバーガーを食べていた友達がポロっと指につまんでいたポテトを落としながらつぶやきました。
「もしかして・・・・黄色のパプリカと緑のレタスでブラジルカラーを表してる?」
「!!!なんとー!!じゃ、じゃあ赤は!赤のパプリカは!?」
「わかんないよ!でも、なんか、なんとなくラテンぽいよ!!」
「それだーー!!!」
確かに日本人にはブラジルの味がどんなか、名産の野菜が何か分かる人は少ないです。アサイーですらハワイが原産だと勘違いされがちです。でも、だからって、パプリカではないと思うんです。謎が解けた時ちょっと泣きました。
リオオリンピックの時はパプリカの代わりに煮込んだ豆とか入れたらどうでしょう?楽しみにしています!!
・・・・これが30年マクドナルドを愛好してきたショビ書房の、ありったけの気持ちを込めた要望です。ショビズ・愛・プロジェクト。
うん、どんどん採用してくれていいですよ!